不満を持っている人
2005年7月28日 最近、人の不満をよく聞く。
なにが満ち足りていないか・・・。
人が○○してくれない、あの人がこんなことをした・・・。
つまり、人によって足りていないわけだ。
ところが、足りていないと思うのは自分自身で、足りない状況を是とすれば、それはそれで事足りていくのだと思う。
人間はそれぞれ価値観があるのだから、自分と全く同じ価値観で、すべて何もかもやってくれる・・・なんて有り得ない(と思う)
兄弟にせよ、親にせよ、夫婦にせよ、子供にせよ・・・。
みんな全く違う人間なんだから・・・。
違うから、一緒にすることが楽しかったり、違うから、色んな発見があり、違うから、面白いんだと思う・・・。
一人一人違うから、喜ぶことも悲しむこともひとそれぞれで、人を満足させることは難しいが、自分が満足すると言うのは容易い。
不満をもつ=不快な時間が多い=不幸せ
に繋がるのなら、不満を持たない自分に変わりたい。
決して無理するわけではなく・・・。
どうやったら快適な時間が多くなるのか・・・。
それは自分自身にかかっている。
なにが満ち足りていないか・・・。
人が○○してくれない、あの人がこんなことをした・・・。
つまり、人によって足りていないわけだ。
ところが、足りていないと思うのは自分自身で、足りない状況を是とすれば、それはそれで事足りていくのだと思う。
人間はそれぞれ価値観があるのだから、自分と全く同じ価値観で、すべて何もかもやってくれる・・・なんて有り得ない(と思う)
兄弟にせよ、親にせよ、夫婦にせよ、子供にせよ・・・。
みんな全く違う人間なんだから・・・。
違うから、一緒にすることが楽しかったり、違うから、色んな発見があり、違うから、面白いんだと思う・・・。
一人一人違うから、喜ぶことも悲しむこともひとそれぞれで、人を満足させることは難しいが、自分が満足すると言うのは容易い。
不満をもつ=不快な時間が多い=不幸せ
に繋がるのなら、不満を持たない自分に変わりたい。
決して無理するわけではなく・・・。
どうやったら快適な時間が多くなるのか・・・。
それは自分自身にかかっている。
コメント