波乱
2005年12月20日 義妹が離婚したいと家で話し合いをしに帰ってきた。
同居している家の中に子連れの妹が帰ってくるというのは、我が家にとっても大変なことで、こっちとしても気になる。
『お茶』でも入れてあげないといけないかな?と思いながら、用意してたら、妹が泣きながら言う台詞が聞こえた。
『お兄ちゃんにはわからないだろうけど、お姉さんみたいな人がいるから、私は帰ってくる家もない』
はぁ?!私はここでぶち切れた。
妹にはどういう人間に写っているか知らないが、私はいけずをした覚えなどいっさいない。
母が入院している時も、父が手伝ってくれと言った時でも、私たちが家業で大変な時も、何にも手伝わず、一人好き勝手なことをしていて、結婚も反対を押し切って出て行った娘。
結婚する時は、両親は自分の事をわかってくれない・・・と文句タラタラで出て行った。
私は、わかってもらう努力を何一つしなかった彼女に、努力をするように説得したが、何も聞き入れなかった。
今度は、結婚生活で『旦那が○○だから・・・』と旦那のせい。
なんもかんも人のせいにすればいい。
そして、帰ってこようと思ったら、私が邪魔で帰って来れないと言う。
私は、初めて妹に向かって言いたい事を言った。
『あんただけが我慢してると思ってるの?人のせいばかりにして、あんたは気楽よね。誰だって我慢してることはあるし、一生懸命生活してるのよ!親の心配なんかわかってないでしょう!』って。。
父は怒るかと思ったが、私の意見に賛同した。
旦那は、怒っている私を見て、微笑んでいった。
『信頼してるからな。』
ちゃんとわかってくれる人はわかってくれるんだ・・・と思った。
家の内情をしっている親友は、話をしただけで泣いてくれた。
同じ立場の先輩に愚痴を言ったら、『あんたが自分の良心に恥じないことをしてたら、誰に何を言われても怖くないでしょ?』と言われた。
私には、理解してくれる人がたくさんいて、いい人生を送ってるな・・と感じた。
周りをみんな敵に回している妹とは全然違う。
やっぱり、自分が自分に恥じない行動をしていかなきゃいけないな・・・と思った。
それには、やっぱり、『誠実』が必要だと思う。
一番そばにいる人を幸せに・・・。
これが私のキーワード。
同居している家の中に子連れの妹が帰ってくるというのは、我が家にとっても大変なことで、こっちとしても気になる。
『お茶』でも入れてあげないといけないかな?と思いながら、用意してたら、妹が泣きながら言う台詞が聞こえた。
『お兄ちゃんにはわからないだろうけど、お姉さんみたいな人がいるから、私は帰ってくる家もない』
はぁ?!私はここでぶち切れた。
妹にはどういう人間に写っているか知らないが、私はいけずをした覚えなどいっさいない。
母が入院している時も、父が手伝ってくれと言った時でも、私たちが家業で大変な時も、何にも手伝わず、一人好き勝手なことをしていて、結婚も反対を押し切って出て行った娘。
結婚する時は、両親は自分の事をわかってくれない・・・と文句タラタラで出て行った。
私は、わかってもらう努力を何一つしなかった彼女に、努力をするように説得したが、何も聞き入れなかった。
今度は、結婚生活で『旦那が○○だから・・・』と旦那のせい。
なんもかんも人のせいにすればいい。
そして、帰ってこようと思ったら、私が邪魔で帰って来れないと言う。
私は、初めて妹に向かって言いたい事を言った。
『あんただけが我慢してると思ってるの?人のせいばかりにして、あんたは気楽よね。誰だって我慢してることはあるし、一生懸命生活してるのよ!親の心配なんかわかってないでしょう!』って。。
父は怒るかと思ったが、私の意見に賛同した。
旦那は、怒っている私を見て、微笑んでいった。
『信頼してるからな。』
ちゃんとわかってくれる人はわかってくれるんだ・・・と思った。
家の内情をしっている親友は、話をしただけで泣いてくれた。
同じ立場の先輩に愚痴を言ったら、『あんたが自分の良心に恥じないことをしてたら、誰に何を言われても怖くないでしょ?』と言われた。
私には、理解してくれる人がたくさんいて、いい人生を送ってるな・・と感じた。
周りをみんな敵に回している妹とは全然違う。
やっぱり、自分が自分に恥じない行動をしていかなきゃいけないな・・・と思った。
それには、やっぱり、『誠実』が必要だと思う。
一番そばにいる人を幸せに・・・。
これが私のキーワード。
コメント