プラス思考

2005年12月10日
 自分がマイナスな考え方になっていくとき、必ず思い出す人がいる。

 『なんで、そうマイナスな方に考えるの?』

 そう、私に言った人。
自分で、これから起こるかもしれない不幸を想像して、それに対する処置を考える。

 『いつか彼と永遠に別れてしまうかもしれない』

 それに対して、『永遠』って何なのか?を彼は聞いた。
夫婦でも友達でも永遠ってあるのか?
もともと永遠じゃないんだったら、何をどうすればいいのか。。

 彼との会話の中で、私は、『前向き』ってどういうことだろう?って考えた。
『幸せ』を想像すること。
『幸せのためにはどうすればいいか』を考えること。。

 悪い方向に考えたら、悪い方に向かっていく。

 病気で鬱の母が、
『これができないからやって』と、人にせがむ。
やってできないことじゃないのに、『自分にはできない』から始まる。

 成功している人は、自分の成功の姿を思い浮かべられる人が多いみたいだ。
その目標に進んでいくから、苦難も物ともしない。

 彼はそういう人なんだろうなぁ・・・と想像する。
そんなところに惹かれたんだなぁ。。

 もう話すことがないのかもしれない。
でも、私は諦めない。
彼に、プラス思考になった私をいつか見せたいから。

 マイナスな部分ばかりを見せてたのかもしれない。。
ふと、そう思った。

 もしかしたら、彼は私の考え方をプラスに変えさせるための神様からの使者なのかもしれない。。

2005年12月9日
人というのは、互いが支えあってできている。
それを最近とても感じる。
必要とされ、必要とする関係が、一番続いていく形。
バランスが必要なんだろうなぁ・・・と。

元彼から電話。
仕事上のことで、訪ねて来る。
夫と3人で話す。
別れた当時は、こんな図はとてもじゃなくて考えられなくて、でも、今は、信頼し合えるいい関係。
一生合わせる顔なんかないだろうと思っていたのに、今は不思議と平然と話せる。
恋をしていたときより、自然な私でいられる。

こういう関係を心地よく感じながら、思い出す人がいる。

本当は、誰よりも彼に会いたい・・・なんて。。

女としての自分がそう思わせ、母としての私がそれを否定する。

あ〜〜〜〜、でも、やっぱり時々無償に恋しくなる。
ほんの少しでも、あなたを感じられれば、幸せなのに・・・。

よかったね!

2005年12月8日
 なぜか自分のことのように嬉しくて、涙が出ちゃいました。
大切な思いはきっと繋がって行くんだと確信した感じ。。
優しい想いは、相手の気持ちまで優しくする。
だから、いつも相手に優しさを与えられる自分でいたいと・・・。

 割り切れない想いがどこかにある。
でも、そんなもの、誰だって持ってるもの。
自分だけじゃない。

 その割り切れない想いを持ちながら、生きていくのが人間なんじゃないかって思う。
だけどね、近くにいる人を幸せにする努力をしてたら、自然と幸せは回りに集まってくるもんじゃないかと思う。

 優しい想いを誰かに伝えたい。。

 一人じゃないよ。

電話

2005年12月3日
元気?久しぶり!
名前も名乗らず、いつもこの調子。
なのに、大抵この短い問いかけで、相手が誰だかわかる。
いつも、気持ちを暖かくしてくれる相手。。
1ヵ月後の再会を楽しみにしてくれている。
昔、恋焦がれたことがまるで嘘のように、今は穏やかな気持ちで相手を思う。
きっと彼もそうなんだろう・・・と想像する。

会いたいね。
楽しみだね。

その中には、ちょっぴり不安も混じってる。

『年取ってるよ。。』

お互い様なのにね。
ちょっと笑っちゃう。

生きてる間にあと何回会えるか分からない。。
だから、会える時間を大切にしたい。

2005年11月29日
 今日、買い物の途中、偶然、同級生に会った。
その同級生から、何人かの噂を聞いた。
私は、そもそも噂話が嫌いなんだけど、やっぱり噂話を聞いて、なんか嫌な気分になった。

 噂話なんて、なんも的確じゃない!!

 『そうらしい・・・』に尾ひれ腹ひれ背ひれがついて、どれが本物なのかさっぱりわからない。(ーー;)
 知りたくても聞けないこと・・・は噂で聞くしかないけど、本当のところがわかんないなら、適当な噂話なんて聞くほうが間違ってるよなぁ。。

 噂なんて、しょ〜もなぁ!

身の丈の幸せ

2005年11月26日
 通りすがりに見た歌碑に『身の丈の幸せ』という言葉があった。
今が『身の丈の幸せ』なのかな?とふと思った。

 『幸せになりたい』と言う友に、『何が不幸せなの?』と聞く。
不満を挙げればきりがないように、本当は幸せも数えればきりがないんだと思う。

 家族がいることが幸せ。
おいしいものが食べれることが幸せ。
友達がいることが幸せ。
元気でいることが幸せ。

 『幸せは自分で掴まなきゃね!』と言う友に、『掴まなくても、いつもそばにあるものだと思う。ただ、感じる心があればいいんだ。。』と言う。

 『そういう考え方もあるんだね。。』と。

 幸せだと感じられれば、色んなものに感謝できる。
色んな人のおかげだと思える。
自分だけで生きているわけではなく、生かされている自分を感じる。
だから、つまらないことでクヨクヨしなくていい。
不満をぶつけなくていい。

 みんなそれぞれの尺度で物事を考えているから、尺度が違ったら物の見え方も違って当たり前なんだよね。
でも、面白くない生き方をしても仕方ない。
自分が大きな人間になれば、きっと世界も変わってくる。

 なんだか、最近は本当に気楽。
身の丈以上の幸せを求めないからかもしれない。。
でも、身の丈以上の幸せを求めたらどうなるんだろうね。

大切な想い

2005年11月13日 恋愛
 いつまでも胸の奥にある大切な想い。
誰にも触れられたくない大切な想い。
それを時々そっと出しては、大切にしまう。
離れている時間だけ、想いは深くなる。

 でも、その傍らで思う。
何が一番私にとって必要なものなのか。
なくせないもの。。

 それは子供たちの笑顔。
子供のために生きたいと最近思う。

 自分の女の部分をなくしても、大切にしたいもの。

 たぶん、それに気がついてたんだよね。

 『君の声を聞くだけで元気になれるよ。。』
違う人の言葉に、彼を思う。
彼がそう思ってくれる瞬間があったんだよね。。
また、そう思ってくれる日があるといいな・・・と。

 夢だね。
でも、夢でもいいじゃない?

 私は、あなたのことを思うだけで、元気になれる。

平穏

2005年11月7日
まさに平穏。
揺るがないでいるのは、たぶん、支えられているから。
あなたがいてくれるから、私は安泰。
だから、私もあなたのそばにいる。

変わらずにいるものはきっとある。

お互いを思いあう心は続いていく。

巡り巡って結局は元の場所へ帰っていく。

忘れたくないこと

2005年10月31日 恋愛
 頭の中の消しゴムが見たいな・・・って友達と話してて、もし、頭の中の消しゴムが私の記憶をどんどん消していってしまうのなら、綺麗な思い出だけは消さないで欲しいなって思った。

 そんなことしなくても、嫌な思い出は自然に忘れて、いいことばかり覚えてる気がするんだけど・・・。

 特に、恋愛の記憶は、人生の中で一番輝いている記憶だって思うから、絶対に忘れたくないなぁ・・・。

 恋した相手はきっと忘れられないな。。
おばあちゃんになって、色ボケしてたら、目も当てられないだろうけど、暇になったら、日向ぼっこしながら、一緒にいられなかった相手のことをぼんやり思っていたいなぁ。。

安らげる場所

2005年10月27日
 自分をありのままに受け入れてくれる場所があるっていうのは、ありがたい・・・と思う。
そういう場所にいるから、心が穏やかでいられて、幸せを感じられる。

 ただ黙って見守っていてくれる。。
そういう安心感がとても心地いい。

 そういう安心感があるからかな?
声が聞けなくても、そばにいなくても、不安な思いはない。

 あなたにとって、元気が出る相手でいたいから・・・
もっと前向きに、もっと魅力的になりたいと思う。

人間関係

2005年10月26日
人間関係って難しいなと思う。
お互いに感じ方も許容量も違うから、こっちがたいした事じゃないって思っても、相手はものすごく怒ってたりする。
私は、頭に来ることを相手にされたら、反面教師とすればいいと思っている。
だから、相手が怒っているなぁと思えば、自分が何か悪いことをしたかな?と反省するし、こっちが頭にくれば、私の許容量が小さいせいかな?と反省したりもする。

『なんで、頭に来ないの?』と友人に聞かれた。
当番でしなければいけないことをしない人がいて、その人の代わりをすることを。
その人がしなければいけないこと・・・ではあるけれど、誰もしないのは、無責任だし、私も、そういう場面では、きっと誰かに助けられるであろうから・・・と思い、何にも思わずにしていること。
そりゃ、しなければいけないこと・・・をしてもらうのは当然かもしれないけれど、本当に、その人がしなければいけないことなのか・・・と言ったら、諸事情で来れない時には仕方ないんじゃないかって思ってしまうんだよね。

人生なんて持ちつ持たれつなんじゃないか・・・って思うんだけど。。

頭に来るのは自分なんだから、頭に来てる自分が損してるって思わないのかな?
いつも穏やかに生きてれば、自分が幸せになれるって思うのに。。

とげとげしてる人と、一緒にいたくないんだよなぁ。。
だから、どうしてもそういう人からは遠ざかってしまうのかな?!
みんないいところは持ってるのになぁ。

邪悪な心

2005年10月19日
 私にとって、邪悪な心っていうのは、妬み、恨み。
母から、人を妬んだり、恨んだりする心が、一番醜い心だと子供のころから教わった。
人を妬んだり、恨んだりする心は、回りまわって自分のところに帰ってくる・・・って。
誰しも幸せでいたいのは当たり前で、自分の幸せのために、誰かが傷つくのなら、本当の幸せは手に入らない。
そんな風に思ってた。

 邪悪な心って何なんだろう?
なんで、靖国神社参拝に拘るんだろうなぁ・・・。
日本という国のために、命を捨てた人たちの供養は大事。
でも、その戦争を率いた人間の罪は重い。
戦争の犠牲になったのは、日本人だけではない。

 お互いに納得できる最善の形はないのかしら?!
歩み寄ることって難しいの?!

夫婦の形

2005年10月12日
上手くいっている夫婦がいる。
お互いに、相手を思いやり、お互いを見つめ、話し合う。
歩いていく方向が一緒で、手に手を取って進んでいく。

反対に上手くいっていない夫婦がいる。
自分の我を押し付け合い、擦り合い、そっぽを向く。
お互いに協調しないから、それぞれの道を行く。
交わるところがどんどんなくなっていく。

夫婦だけじゃなく、恋愛関係でもそうだけど、相手への思いやりがキーワードだろう。。

でも、思いやりも度が過ぎると、お節介になるし、『なぜ自分だけが・・・』という思いに変わることもある。
なにごともほどほどが大事。

相手への思いやりと自分の思い・・・これをバランスよく生活することが大切。
バランスを失うと、大抵のことは上手くいかない。

本当に相手を思っているのか?
でも、相手を思っている・・・と思ってやっていることの多くは、相手のために自分がしていること・・・を自己満足するためにやっているんじゃないか・・・って思うこともしばしば。

本当に相手のことを考えるのって、難しいことだと思う。

時を越える想い

2005年10月9日
 お久しぶり! 元気だった?

挨拶から始まって、旅行の話の打ち合わせ。
そして、雑談をする。

 元気そうだね。

 元気だよ。でも忙しくて、疲れてる。。
何をする気も起きないくらい・・・。
でも、遊遊の声を聞くと、すごく元気が出る。。
昔の色んなこと考えてた。
楽しかったよね。ありがとう。

 なんか、心地よい言葉だった。

 返す言葉を探しながら、隣にいる息子を見ていた。
そして、彼の言葉を聞いていた。
この人のそばには、いつも安らぎがあって、とても好きな空間だった。

 彼も思い出していたのかもしれないけど、私も思い出していた。

 ほんの10分ほどの時間だったけど、彼のやさしさを感じた時間だった。

 舞い上がってるなぁ・・・と自分自身思う。
旅行中の自分が今から心配・・・。

友情と恋愛と

2005年10月8日
 友情だから永遠で、恋愛だから終わりがあるなんておかしいと思わない?

 昔、ともくんに言われた。

 友達だからって、永遠なわけじゃなく、夫婦だからって永遠じゃない。。
そりゃそうだよね。。
いつかは別れの日が来るんだもん。。
全てが永遠では無い。

 それは、夫が手術した時にそう感じた。。

いつもそばにいることが当たり前で、いつもそこにいると思っているだけで、本当は、そばにいることが、偶然なだけなのかもしれない。

信じあえる友人だから永遠なのか・・・って言ったら、もしかしたら、明日にも突然別れがくるのかもしれない。
ちょっと会えない間に・・・。

大切なのは、一緒に過ごせる時間を大切にすることだと。。

 最初はそんな言葉を私は理解できなかった。
すべてに最後があるなら、今を精一杯生きたいと・・・
私は思うようになった。

 彼はいつも一歩前を歩いていて、私はその足跡を見る。
彼の歩いた後を、私は歩いてみたかった。
何を感じ、何を思ったのか・・・。

 でも、私にできることは、そんなことじゃなく、永遠でない自分の生活を一生懸命生きることじゃないかと思う。
私を大切に思ってくれる家族のために・・・。

 そして、その思いを大切にしてくれた貴方のために・・・。

2005年10月6日
 夫の寝顔を見て、なんだか優しい気持ちになる。
いつも私だけを見て、大切にしてくれる人。
この人のそばで私はいつも安らぎを感じている。
私にはいなくてはならない人で、大切にしたいと思っている。

 その寝顔を見ながら、なぜ、この人以外の人を思ってしまう瞬間があるのかしら?!と疑問に思う。

 『ねぇ、私のことどのくらい好き?』
たまに聞いてみる。
笑って、『抱えきれないほど・・』と答える夫。

 『本当に?』
 『あぁ、一生添い遂げて見せるよ。』

 ヾ(・・;)ォィォィ 一生添い遂げるって、男の台詞じゃないんじゃないの?

 こんな人を気持ちだけでも裏切っているとしたら、大罪に値するんじゃないか・・・って、自分が情けなくなる時があるよ。
 
 

また着信アリ

2005年10月5日
 今度も公衆電話から90秒。。
息子からもしかして、忘れ物・・・の電話かな?と思ったら、夫に
『息子なら、自宅の電話に掛け直すだろ?』と言われ、納得。
『よっぽど、連絡つけたいんだな。。』
ボソッと夫に言われ、『やきもち?』とふと思う。

 友達にどう思う?って聞いたら、
『あんたたち結婚何年目の夫婦よ?!』と笑われた。

 どうして、気を抜いてる時にかけてくるのよ?!
そう思ったけど、仕方ないなぁ・・・電話してみるか。。
 そんな距離を何を考えながら走ってるの?と、友達に聞かれた。
そんな、言えるはずないじゃない。。
好きな人を想いながら走ってる・・・なんて。

 いつも心に想う人がいて、どこにもその感情は出せなくて。
でも、今の平穏は、その人がいないからこそある平穏で。。
不思議な感覚がする。

 走る景色を眺めながら、一緒に過ごしたあの頃は、この景色の輝きも全然違ったな・・・と考える。

 家族を思うとき、やっぱり自分勝手には過ごせなくて、家族のためだけに生きていると、自分のために生きたくなる。

 バランスが大事。

 走りながら、彼を想う。
彼を想いながら、彼の家族が幸せだといいな・・・と思う。

 彼に関わるすべてのものが、幸せだといいな・・・と。

 いつもそう思いながら走ってるんだよね。

 私は、素敵な家族に恵まれてるから、幸せだよ。
でもね、あなたの笑顔が見られたら、もっと幸せかもしれない。。

 私にできるのは、きっと、そばにいて、必要としてくれる人を幸せにすること。

 そうだよね?
 電話がかかってこなけりゃ、かけりゃいいじゃない?!

そう娘に言われた。
そう。。
電話すれば、すむ話なんだけど、電話恐怖症なんだよね。。

前に電話した時には、なぜか、中国語の交換みたいな人が出た。
中国語わかんないもん。。(/_;)

日本に来てたら、携帯通じるの?!とか、いらないこと考える。

ただ、電話すればいいのにね。。

夫の『よっぽど縁がないんだな・・・』の言葉にまたがっくり来る。。

でも、絶対に会いに行くんだもんね。。

絶対案内してもらうんだ!

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索