着信アリ

2005年10月1日
 携帯電話に不在着信のマーク。
あら?誰から電話だったんだろう?
06・・・・・・
62秒着信が鳴ったらしい。。
もしかして?!
9/30に到着する、日本についたら電話するよ・・・と聞いていた。

ホテルからかな?と思い、電話してみる。
相手先のシステムの都合上で着信できません。。みたいなメッセージが流れた。

送信専用の番号だったのかな?

お昼すぎて・・・
気が付いたら、やっぱり、着信アリ。
今度は公衆電話だった。

きっと間違いない。

2回とも、出られなかったなんて、ちょっとショック!!

夫に、電話かかってこなかった?と聞いたら、
『2回も偶然に取れなかったなんて、よっぽど縁がないな・・』
と言われた。(9 ̄^ ̄)9

縁があったら、とっくの昔に結婚してるわ!と返した。(/_;)

ま、縁がなかったけど、お互いに思いやれる間柄なんだからいいじゃない!!と思った。

今夜こそ・・・。

携帯電話、肌身離さず持っておかなきゃ!

再会

2005年9月29日
 結婚してからもずっと心の片隅に引っかかっていた彼と再会できる。
私と彼は家族には友人と伝えてあるから、友との再会で、しかも家族コミコミ。
こんな再会の仕方があるのかな?と思ってみたりするけど、彼も『家族でおいで』と言うから、それでいいんだろうな。。

 会いたいね。。会いたいよね。。

 そんな会話を何年しただろうな?
彼には彼の生活があり、私には私の生活があり。。
お互いを認め、お互いを思いやる。。
そんな間柄だったから、たぶん、16年たった今も普通に話せる。

 もし、断られたらどうしよう?
そう思いながら電話したけど、いつもの優しい彼だった。

 案内してあげるから、みんなでおいで。

 今から来年を楽しみにしている。
これ、笑った。
名前の連呼が『うるさい!』
郵政のことも何も言わないので頭に来た!

言えてる!
いつも選挙で思う。
『名前ばっか言わずに、ちゃんと政策論争しろ!』

でも、逮捕されちゃ面白くないね。。

今回の選挙は色々と言われてるけど、日本を改革していくためには、同じことばかりしてても仕方がない。

前と違う選挙をやってるのは、意味があることなんじゃないかと思う。

皆さん、投票にはぜひ行きましょう!

再会

2005年8月24日
再会の意味は・・・なんだろうなぁと考える。
再会したからって、別になんの意味もないんだよなぁ。。
ただ、過去を認識する、現実を知る・・・ただそれだけ・・・って感じがする。

続いていく意味も、あるのかないのか・・・。

ただ、幸せそうな顔を見て、現実を納得する・・・って感じなのかな?

でも、相手が本当に幸せなのか・・・ってわかんないよね。。
今自分が持っている幸せと、これから手にするかもしれない幸せと、過去に持ってた幸せと・・・
比べようと思ったって、比べられないもの。。

不幸せだと思う生き方をしていたら、きっと幸せじゃない。
でも、それは、自分の考え方次第。

再会した時に、『こんな女と別れて良かった』な〜んて、思われる自分ではいたくない。
特にいい男には・・・。(笑)
 浮気ってどこから浮気なのかな?って思う。。
例えば、結婚しているのに、他の人を忘れられないっていうのも、ある意味結婚している相手を裏切ってるのかな?と思う。
結婚していて、他の相手を思い、思いを行動に移す・・・これは浮気だろうなぁ・・・。
じゃ、思いがなくて、身体の関係だけだったら?・・・これも不貞には変わりないだろうなぁ・・・。

 夫の浮気を許せるか許せないか・・・と言ったら、家庭を壊さなければ許せる・・・と思う。
家庭でのことをちゃんとした上での浮気はOK。

 他の女を見た上で、ちゃんと私のことを認めなさい!っていう私なりの感覚がある。

 だから、私も、色んないい男を見る。(笑)
そして、夫の良さを再確認する。

 でも、今は浮気したくない。
夫の誠実さを見習いたいなぁ・・・と思うから。

 そう言いながら、心には大切に思う人がいる。
これって浮気なの?!

幸せな時間

2005年8月21日
 朝、起きて辺りを見回すと、家族の幸せな寝顔。
そんな時に、なぜか幸せを感じる。。
もう完全に泥沼化してますねぇ・・。
なんとも大人気ない・・・。

 もうすっかり別れたんだから、もう醜い争いはやめた方がお互いのため・・・って思うけど。

 結婚する時は、お互いを尊重できる相手なのか、話し合いができる相手なのかをきちんと見極めましょう♪
 結局自己満足なんだろうなぁ・・・(笑)

がんばったら、何か成果があるような気がする・・・だけ。

 でも、自己満足でも、彼を好きでいたいって、思うんだよね。

何か願い事がある?って聞かれたら、もう一度会いたいって答えるね。

 無理なら、彼が幸せでいることを知りたい。
 昔、些細な喧嘩で別れた恋人がいる。
どうしても、別れる理由に納得できなくて、話をしに行きたかった。。
ところが、彼の家は辺鄙なところにあって、ちょっと・・・ってなかなか自力ではいけなかった。(笑)

 かと言って、迎えにきてくれるはずもなく、ふと、自分の足で彼の家まで行ってみようか?という衝動に駆られた。

 そうだなぁ、私の下宿先から、彼の家まで30kmくらいはあったと思う。しかも、ほとんどが上り坂。。
これって、走っていける距離かしら?!

 今から走ったとして、朝には着けるかなぁ?!
それとも、夜は交通量が多くて危ないから、朝から走って、夕方には着けるかなぁ?!
 そんなことを考えたことがあった。

 汗だくで、現れた私を、彼は迎えてくれるのか、無視されるのか・・
なんか賭けみたいだなぁ・・・と。

 結局、受け入れられないのが怖くて、そんな馬鹿な真似はしなかったのだけど、なんだか、近くを走る機会があって、その道の10kmほどを走ってみた。

 昔の恋人の家へと続く道。(笑)

 今なら30kmくらい簡単に?!走ってしまうのだろうけど、当時はきっと無理だったなぁ・・・と、昔のことを思いながら走る。
本当は、家まで行ってみようかな?と思ってたんだけど、途中で馬鹿らしくなってやめる。。(笑)

 やっぱり、その彼とは、上手く行かない運命だったんだろうな。。
彼へと続く道は、ゴールへの道ではなかった。。
私が走る道は、この道じゃなかったんだなぁ・・・と、途中で折り返す。

 息子の待つ場所まで・・・。(笑)

 でもね、彼と一緒にいた時間は、それなりに楽しかったんだ。
ただ、些細なことを話し合って、一緒に乗り越えられない関係だったから、仕方なかったんだよね。。

 あの後、もう一度やり直そうとしてくれた彼の気持ちに、今度は私が応えられなかった。。
もう、これ以上傷つきたくない・・・。

 彼のためには、走れなかった。
たった30kmでも・・・。
 あ〜、この本なんだなぁ・・・と。
買ってみたものの、まだ読んでいない。
パラパラ・・っとめくったら、自分が信条としてあることが並んでいる。
書いてあることはもっとも。
自分の考え方も間違ってないって思う。

でも、その通り生きていけるかどうかは?
自分との葛藤はいつまでも続く。

だから、人間なんじゃないのかな?って思う今日この頃。

正しいから、迷わないかって言ったら、迷う。
自分だけの人生じゃないから。
 夫に言われて嬉しい言葉って何?って親友のFが聞く。
どうも、なんかのTV番組でやってたらしい。

 やっぱり、日常にあって、夫に言われて嬉しいのは
『ありがとう』の一言じゃないかなぁ?!と、咄嗟に私は思ったんだけど・・・。
それは二位だったらしい。。

 堂々の第一位は『思いつかない』らしい・・・(笑)

 毎日一緒にいるから?!当たり前だから?!思いつかないの?

 いやいや、そんなことはないよね。。
一緒にいて、当たり前すぎるから、一言一言が大事。

 『ねぇ、私のことどのくらい好き?』
 『抱えきれないほど好き。。』

しょうもない会話だったりするけど、笑い合える瞬間があるっていうのは、やっぱり素敵だと思う。

 でも、やっぱり一番は『ありがとう』だなぁ・・・
 なんだか、すごく惹かれてしまった言葉。
『人生をつくるのはあなたです』

 私は無宗教だけど、ある人の言葉がいつも胸にある。

  『光は自分の中にある』

自分の中にある良心に従っていつも行動をしていたら間違いはない。
自分の中にある光を絶やさないようにするために、いつも心を正しく保つ努力をする。

 そんなことを言っておられた。。
だから、その人の言葉はいつも正義感に溢れて、迷いがない。

 私はその人をとても素敵だと思った。
だから、その人の言葉を真似する。
自分の良心に従って・・・。
時々誘惑に負けそうになる。(笑)
でも、自分の中の光を曇らせたくない。。

 私の人生は私が作る。

 

 

許す許される

2005年8月3日
 人間は自分の感覚で物事を判断する。
自分が許せないものがあるとしたら、同じ状況で他人が許せないと思う。
自分が幸せを感じている時には、相手も同じように幸せを感じていなければいけないように錯覚する。

 でも、人の感覚は人それぞれで、決して同じではない。
あの人が激怒していても、私にはなんともないことで、あの人が許せないことは、私には理解できなくて・・・。

 結局、お互いが語り合わなければ、お互いは理解できないのだと思う。

 昔、レイプされた相手のことを書いたことがあるよね。
同窓会で再会したんだけど、その時の話になったの。

『なんで、あの時逢いに来てくれたの?』ってAクンが聞く。

『会いに行く』・・・
私は会いに行ったわけじゃなく、ごはんを食べに行こうって誘っただけなんだよね。。
行く途中、忘れ物をした・・・って言うから下宿に寄っただけ。
しかも、わざわざ行ったわけじゃなく、仕事の合間に、一人でご飯を食べたくなかった・・・それだけ。

 でも、彼にとっては、私が訪ねたことは特別だった。

 私には人間的に『大好きな』男友達・・・でしかなかったのだけど、彼にはきっと、違った思いがあった。

 『ご飯食べに行こうっていったら、おいでって言ったでしょ?』
 『あの日、A君、変だったよね?』

彼は首を横に振った。

たぶん、すごい勘違いなんだよね。
でも、考えてみれば、私彼に何度も『好き』って言ってる。
人間的にすごい尊敬できる人だったから、『私、A君のこと好きよ!』って・・・。
もちろん、2人きりの時じゃなく、学生時代、友達とふざけてる時なんだけどね。。
彼にはその『好き』が特別に思えたんだろう。

あれから20年近く経って、ようやくそれが勘違いで起こったことだったんだなぁ・・・と理解して、なんか申し訳ないやら、情けないやら・・・の気持ちになった。

でも、再会した時、やっぱり言ってた。
『私、Aくんのこと、好きだったんだなぁ・・・』

もちろん、人間的な好きなんだけど、その時、彼の瞳の奥で何か光った。

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また勘違いさせちゃった〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

本当に好きな人に、そんな気軽に好きだなんて言えない。
軽い『好き』だから軽々しく口に出せるんだよね・・・。

彼は『遊遊といるとドキドキする』って言って、別れ際に私を抱きしめた。
『これ以上一緒にいたらヤバイから・・・』

笑って手を振った。
また、会おうね。。

もちろん、友達として。

彼には果てしなく勘違いをさせたのかもしれないけど、お互いにいい家庭を持って、お互いの幸せを尊重できるようになった時、また新たな関係が始まる。

あの時、彼が言ってたことなんだろうな。。
新しい関係・・・始まる時があるんだろうか?!

でも、お互いの幸せをお互いが許容できなきゃ、始まらないんだろうな・・・
 別れるってことは、『嫌いになった』『一緒に居たくないから』じゃないの?
好きだったは過去形で、嫌いになったから別れる。
そしたら、一緒にいる意味なんかないじゃん。。

 親友のFがそう言う。

彼女は、夫が原因?で離婚したから、、『嫌いになった』『一緒に居たくないから』はわかるんだけど、私に関して言えば、別れた相手が嫌いかと言えば、嫌いじゃないなぁ・・・。

 上手くいかなかったのは、性格の不一致だったり、すれ違いだったり・・・
誰かに決定的な原因があるわけじゃなく、たまたま運が悪かった・・・だけのような気がする。

 だから別れた後も、『彼は幸せでいるかな?』と思う。
『幸せでいてくれたらいいな』と思う。

 だから、Fの言う、『あいつだけ幸せになるなんて絶対に嫌!!』はわかんない。

 ほんのひとときでも幸せをくれた人を、私は心の中だけでも大事にしていきたいと思う。
一緒に幸せになれなかった相手も、その人自身の幸せで輝いてくれていたらいい。

 本当は、一緒に輝きたいよ。
でも、それが必ずしもお互いの幸せではないと思うから。

 意地っ張りだって言われるかもしれない。
でも、あなたの幸せのためだったら、きっと意地も張れる。

自分を受け止める

2005年8月1日
 昔、生きていくのがしんどい・・・って思ったことがある。
何にもしたくなくて、何にも楽しくなくて・・・。
自分自身も、周りも、全部否定してた。
人に言われるがままに生き、自分の欲求を殺して、ずっとフラストレーションを溜めてた。

 死んだほうがまし・・・。
そんなことを考える子供だった。

 それを変えてくれた友人がいる。
決して美人でもなく、決して頭が良いわけでもなく、スポーツも普通で、それでもいつも光り輝いていた。

何が彼女をそんなに素敵に見せているのか・・・と言ったら、言葉に出来ない。

彼女は、美人ではないから、おしゃれに気を配る。
勉強もスポーツもがむしゃらにがんばるわけじゃなくて、いつも淡々と自分のペースでやってる。
楽しいことにすごい夢中になる。
否定的じゃない。後ろ向きじゃない。

泣きたい時に泣いて、笑いたいときに笑う。
怒りたい時に怒る。。

言いたい事を言う。
でも、気を使ってくれる。

私がすごい好きで尊敬してる彼女に、いつだったか言われたの。

『遊遊はきれいだし、勉強もスポーツもできて、本当に羨ましい。』

お互いに、羨ましがってた。
こんな私に?と思いながら、嬉しかった。

みんなそれぞれに、いいところを持ってて、
みんなそれぞれに、悪いところがある。

でも、人間なんだから当たり前じゃん。
自分が認めていないいいところも他の人からはわかってもらえてるかもしれない。。

自分を受け止めれなくて、誰が受け止めてくれる?
できない私も、できてる私も、全部私なんだ・・・と。
諦めた時からが楽になった。
力を入れないと、がんばるしんどさがなくなった。

私は今のままでも十分魅力的。
でも、もっと素敵になりたいから・・・と思えば、努力も報われる。(笑)

完璧でなくてはいけない?!
そんなことは決してない。

 お互いに、いい人生を送りたいよね。
笑顔で楽しく生きていくためのステップとして、辛い日があるかもしれない。。
でも、誰しも一緒だから・・・。
がんばらなくていいんだよ。
がんばれる日はそのうち来るから・・・。

ふと・・・

2005年8月1日
声を聞きたくなる人がいる。
声を聞くだけで落ちつく。
何も言わなくてもわかってくれる・・・そんな気がする。
ただ、声を聞いたり、笑顔を見たり、そんなことだけで、心が真っ白になる。

そばにいてくれたら、どんなに嬉しいだろう?
そう思いながら、あの人の笑顔を思い出す。
 彼以上の人はいない。。

と言う友人の言葉に、『あら、そうかしら?!』と思う私。

 確かに、一緒に過ごしていて、夫以上の存在になる人はいないのかな?と思うけれど、それはその関係が現在形だから思うのだと思う。

 父として、夫として、最大限の努力をしている夫を見ていて、やっぱり尊敬するし、周りの人を見て、これほど出来た人はなかなかいないだろうと思う。

 でも、夫以上の人はいないか・・・って言ったら、たぶんそうじゃないだろう。
ただ、1対1の関係になると、こっちの器も関連してくるから、私にとって、最高の関係を保てる相手として、『彼以上の人はいない』と言う言葉が出てくるんだろうと思う。

 異性として、最高の関係を保てるパートナーが、お互い配偶者だったら、たぶん、幸せな結婚生活が望めるのだろうし、そうじゃなかったら、より、いい関係の人を望むのかもしれない。

 奥さんといい関係でいますか?
そうだといいんだけどなぁ・・・。

 だって、やっぱり、彼の生活が穏やかなことが一番でしょう。
あなたの関わるものすべてが、幸福で穏やかであるといいな・・・。

静寂の中で

2005年7月30日
 静寂の中で、色んな事を考えてみる。
私は幸せの中にいる・・・と思う。

 なぜ幸せなのかというと、現在起こっている色んなことを受け止めることができるから。
そして、周りの人に、幸せを貰っているから。。

 今日はたくさんの幸せな出来事があった。
ある人に信頼されている・・・と感じたこと。
お節介を受け止めてくれた人がいたこと。
新しいお友達ができたこと。

 落ちついて考えられる瞬間があるから、余計そう思うのかな?

 色んな人に幸せな時間を過ごしてもらいたい。

不満を持っている人

2005年7月28日
 最近、人の不満をよく聞く。
なにが満ち足りていないか・・・。
人が○○してくれない、あの人がこんなことをした・・・。
つまり、人によって足りていないわけだ。

 ところが、足りていないと思うのは自分自身で、足りない状況を是とすれば、それはそれで事足りていくのだと思う。

 人間はそれぞれ価値観があるのだから、自分と全く同じ価値観で、すべて何もかもやってくれる・・・なんて有り得ない(と思う)
兄弟にせよ、親にせよ、夫婦にせよ、子供にせよ・・・。
みんな全く違う人間なんだから・・・。

 違うから、一緒にすることが楽しかったり、違うから、色んな発見があり、違うから、面白いんだと思う・・・。

 一人一人違うから、喜ぶことも悲しむこともひとそれぞれで、人を満足させることは難しいが、自分が満足すると言うのは容易い。

 不満をもつ=不快な時間が多い=不幸せ

に繋がるのなら、不満を持たない自分に変わりたい。
決して無理するわけではなく・・・。

どうやったら快適な時間が多くなるのか・・・。
それは自分自身にかかっている。

生きること

2005年7月27日
 ある老人保健施設で働いてる人が言った。
『人間はみんな背負っているものがある。』
『みんな死に向かって歩いている。』

 確かに、年を取るごとに、『死』について考えさせられる。

『死』を考えるとき、『生』を考える。

 昨日はエホバの証人さんに聞かれた。
『死』はあなたにとって、どんなものですか?

 魂が生きたまま、身体だけ死んでしまうのか、何もない無になるのか、天国や地獄があるのか、仏様になってしまうのか・・・。
生きている今、『死』がどんなものなのか、私にはわからないけど、『死』に直面した時、今までを後悔しない自分でいたい。

 私が生きた意味・・・。
きっと誰かに必要とされていること。

 おかあさん、私がいてよかったと思う?

 娘が聞く。
『あなたを生んだから、お母さんは幸せになった』

 最高の笑顔になる。
私を必要としてくれる人に、最高の笑顔を送りたい・・・。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索